幅狭さんの場合、基本的に履ける靴が限られる以上、必然的にスニーカーのお世話になる方が多いでしょう。
きちんと紐を締めて履けば、少々履き口がゆるくても何とかごまかせるものです。
とはいえ・・・現実には脱ぎ履きしやすいようにいい加減に紐を締めているのが現実です。
かくいう私も、シューフィッターから幅狭と指摘された際、スニーカーの履き方が間違っていることを指摘されました。
上記のようなはき方では、足が靴のつま先に当たるはずですね・・・・。
(しかも、本来のはくべきサイズよりも5mm小さかった)
正しい紐靴の履き方は↓のサイトが非常に詳しいので、参照されるとベストです。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/izumi-sc/technology_worn_correctly.html
きちんと紐を締め上げてはくと、本当に時間がかかってしまいますよね・・・。
なので、狭い勝手口を長時間占拠してしまうことになってしまい、申し訳ない気分になってしまいますA(^_^;)
でもね・・・こうしないと、しゃれにもならないですよ。
足が中で動いたら話になりませんので・・・・。
日常はいているスニーカーをB幅にして3ヶ月近く経過しました。
そもそも、極細(開帳足の為空中でAワイズ以下の疑いあり)かつ大きいサイズの為、スニーカーでさえ探すのが困難な足なのです。
Bワイズのそれでも、実はぴったりとはいえません。
それでも、「ぼんやり」と「合う」感覚が出てくるようになってきたのです。
幼稚園・保育園そして小学校から高校卒業まで切っても切れないものに、「学校指定」の靴です。
私が住む地方では小学校は基本的に私服ということもあり、基本的によくあるスニーカーです。
唯一のお受験校にして市内では唯一の制服校の国立大付属でも足元は案外カラフルだったりします。
5月になってくると深刻なUV対策。
となってくると、日焼け止めを慌てて買い求める方もいるかと思います。
私は果樹園農業をやっている関係でその性格上、日焼け止めが欠かせないのです。
しかもそれゆえに家族そろって地黒でシミが職業でもあります。
右頬に大きなシミによく似たイボ(良性腫瘍)ができて、皮膚科沙汰になったりしています。
問題は学生。
校則によっては日焼止めも化粧扱いということで禁止されている場合もあります。
ええええ??????
幅狭さんにとって悩みの種の一つに靴以外にも和装時に使う足袋があります。
下手に市販のものを着用すると・・・横やかかとや甲が余ってしまい、結果的に変なシワが
できてみっともないものです。
これに加えて指が長かったり、つま先の形に難があると、なおさら合わないことも多いです。
ツイッターやっております。 フォロー、リムーブはご自由に。